洋画・海外ドラマ・海外俳優・舞台・劇団四季・その他諸々 ネタバレ含む感想等々
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長崎旅行記
12/08/31/mon
明日からちょっくら長崎行ってくるぜー
友人宅に泊めさせてもらう
元気かねー
12/09/04/tue
初飛行機だったでござる。空港は見るところたくさんあって面白いですな。
離陸する際の加速でなんかテンション上がった、別にスピード狂ではない。
雲海とか絶対ラピュタがある系の雲とか見れた。空見てるとナウシカとか紅の豚とかラピュタ思い出す。ジブリはロマンだな。
初日は移動だけで終了。長崎は坂多いっつーか山だね、比べて千葉の平らっぷり。
友人元気そうだったというか相変わらずだったwwお祖父さんは86だそうだけどとても元気でいらした。長崎ちゃんぽん美味かった。
友人元気そうだったというか相変わらずだったwwお祖父さんは86だそうだけどとても元気でいらした。長崎ちゃんぽん美味かった。
2日目はまず原爆資料館等に行った。
人間が黒焦げの遺体になってたりケロイドで言い表せんようなことになっている写真の衝撃よ。瓦礫跡や物質の変形とかも信じられんようなことで、恐ろしいもんだなぁ。思うところはあるけれどまだまだ勉強不足なのでそっと置いておく。
長崎の郷土資料館的なところへ行ったら、うんすんカルタに誘われた!覚えるのも考えるのもなかなか難しくて、おじさんの言うがままにやったよ!手札だけはやたら良かったし、おじさん強かったのでチームに貢献できて良かった良かった。
県立美術館では岩合光昭さんの写真展やってた!しかも最終日。猫可愛いいもおおお凄い可愛かった恐ろしい子!どんな風に接したらあんな素敵な表情が見られるんです。写真家さんてなぁ凄いお方だ。
この夜はうんすんカルタを引きずって何かカードゲームしようぜ!ってことでトランプやったでござる。トランプなかったのでカレンダー切って即席で作った。ポーカーでやたら白熱した。
3日目は最初にべっ甲工芸館へ
タイマイちゃん(亀)の甲羅が材料だったのかー!今はもうタイマイが絶滅の危機に瀕しているので甲羅はとれないそうで、禁止される以前の甲羅を使って続いているそうな。そんな貴重なもんでペガサスとか鎧とか作るなよ・・・とか思ったけど、じゃぁ他に何を作ったら良いかと聞かれたら何も答えられぬ。
続いてグラバー園。こんなところに1日でいいんで住んでみたい。しかし順路が複雑すぎて迷ったww蝶々夫人を海外で演じた喜波貞子って人を初めて知った。世界から大絶賛だったけれど日本ではほとんど知られてないらしい。舞台に使われた装飾品が展示されてたけど凄い豪華だった・・・
。
土産物屋を覗きつつ最後に大浦天主堂へ。綺麗な建物だった。
土産物屋を覗きつつ最後に大浦天主堂へ。綺麗な建物だった。
この夜もトランプ2,3時間やった。私は酒飲まないんだけど友人二人がチューハイ呑み呑み酔っ払って若干面倒くさかったww
そんで今日帰ってきた。
観光行くことが滅多にないので楽しかったわい!
友人宅には何から何までお世話になった、ありがとうございました!
PR
COMMENT